Sunta Life(サンタライフ)

風と波と自分の心に耳を傾け、 あなたが求めていることを“制限なく描く” アイランドコーチング で ココロ踊る人生 を

Produce by Yuko Nakayama
Personal Coaching パーソナルコーチング あなたのキャリアアップ、夢現実、目標達成に
Island Work アイランドワーク 人生が加速する特別な島旅に出かけよう!
【6月13〜16日西表島】大自然の中で自分を研ぎ澄ます 命が輝くアイランドワーク
2025年6月13日(金)〜16日(月) 開催

【6月13〜16日西表島】大自然の中で自分を研ぎ澄ます 命が輝くアイランドワーク

自由に!楽しく!ワイルドに! 東洋のガラパゴスと言われ原始の森が残る島、西表島で自然のパワーと叡智を全身で浴び生きる力を高めるプログラム 心のそこから感じるワクワクを体感し、あなた本来の力を取り戻して …

申込受付中
【7月5〜6日 式根島】童心に還って自分を好きになるアイランドワーク
2025年7月5〜6日 開催

【7月5〜6日 式根島】童心に還って自分を好きになるアイランドワーク

子供時代の原体験をもう1度 童心に還って遊ぼう! こんな方におすすめ! ・土日で手軽に体験したい ・五感を研ぎ澄ましたい ・ワクワクした感覚を思い出したい、思いっきり味わいたい ・日常を離れて自然の …

申込受付中
2025年を最幸な年にする目標設定【Zoom開催】
2025年1月24日(金) 開催

2025年を最幸な年にする目標設定【Zoom開催】

2024年はどんな年でしたか? 2025年はどんな年にしたいですか?? この目標設定会では 2024年をふり返り、自分自身の棚卸しをします。 2024年に経験してきた出来事や体験・言葉から、 自分にと …

申込受付中
自分の軸はどうやって手に入れるのか?
2024年9月12日 更新

自分の軸はどうやって手に入れるのか?

「他人の目が気になる」 「自分より成績が良い仲間に嫉妬する」 こんな経験ありませんか? 今回は「自分の軸を手に入れる」というお話をしますね。 「自分軸」「他人軸」という言葉がありますが、最近は「他人の …

絶対に行ったほうが良い!体感してみて。/お客様の声 根本珠江さん
お客様の声
2024年8月14日 更新

絶対に行ったほうが良い!体感してみて。/お客様の声 根本珠江さん

2024年8月の西表島アイランドワークの感想をいただきました。 お客様の声 アンケート回答者:根本珠江さん Q:このアイランドワーク で面白かった、楽しかった事はなんですか? 今まで写真集でしか見たこ …

Facebook

日々の情報はFacebookで配信しています。

メルマガ申込み MAIL MAGAZINE INSTAGRAM

合同会社SUNTA LIFE 代表 アイランドコーチ 中山由己 PROFILE プロフィール

日本大学芸術学部音楽学科卒業後、不動産会社に就職。
その後、20代は自分の適性を求めて、広告営業、企画・営業事務など、さまざまな職種を経験。
ビジネススクールの広報アシスタント時代に「コーチング」と出会い、自身の適性や価値観を発見。
コーチングの魅力に目覚め、平本あきお主宰「プロコーチ養成スクール チームフロー」で学び認定コーチを取得。プロ・コーチとして独立し、Sunta Lifeを設立。

プロコーチ養成スクール チームフロー(現アナザーヒストリー)認定コーチ
一般社団法人日本新人育成トレーナー協会 新人育成トレーナー

Coaching Before

終わりのない自問自答、苦しかった20代

20代は苦しかった! あのころの私は「ハムスターが、カラカラと、回し車で果てなく走っている」イメージです。 転職を繰り返しながら、自分が何に向いていて、何がやりたいのか。いつもモヤモヤしていました。 ただ職場では明るくふるまって、終電まで働く日々。体をこわして入院したこともありました。 「自分はいったい何がしたいんだろう?」「何かやれることがあるはずなのに」、本心では焦りと苦しさを抱えたまま、何年も過ぎていきました。
そんなときに出会ったのが「コーチング」。 私はセッションで、ようやく自分らしさを発見して、はっきりと整理することができました。 例えば、対話を通じて無意識のうちに連発していた言葉があったんです。 それは「風」。風のように縛られず、自由でいたい。風のある場所が好き。風が吹くことで物事がクリアになっていく。
それが私のキーワード。私らしさを表す一つでした。

Coaching After

オーストラリアで見つけた使命(ミッション)

30代初めの年はワーキングホリデーでオーストラリアへ。 まさに大地で「風」を感じながら生活をする、幸せな1年間でした。 楽しみながらも、日本のことを思う機会が何度もありました。 オーストラリア人に比べて、勤勉さでは圧倒的な日本人。 残業や満員電車をいとわず働くサラリーマンやOLの友人たちを思い浮かべ、日本の資源は「ヒト」なんだな…と考えるように。
あるとき現地の日本人留学生に「日本には全く魅力を感じないから、日本では働きたくない」と言われたんです。 あまりのくやしさにカッと熱くなりました。 帰国後「日本のヒトを元気にしたい。それが出来るのはコーチングだ!」と決意、 コーチングを学びはじめました。 そして気づいたら、いつのまにか自分の未来に希望が持てるようになっていました。 また「本心を伝える」ことにも苦手意識がなくなったんです。 身に着けていた重い殻をちょっとづつ外して、私らしさを取り戻したからだと思います。 今は、毎日が心から楽しいです!

魅力的な人を増やす! 楽しそうな人を増やす!をモットーに自分自身も<魅力的で楽しそうな人>であり続けたいと思ってます!