Blog ブログ
自分の整え方②
今回のブログではその具体的な整え方について私が実践していることも含めて紹介していきます。ぜひ取り入れてみて、自分の心と体両方のバランスを保ち心地よく過ごしていきましょう。 前のブログで、「自分を観察す …
仕事人間で穏やかな時間を過ごしていない人にオススメ/お客様の声 林郷之さん
2022年秋の西表島アイランドワークの感想をいただきました。 お客様の声 アンケート回答者:林郷之さん Q:このアイランドワーク で面白かった、楽しかった事はなんですか? ・砂浜での時間 ・参加者みん …
自分の整え方
今回は自分の整え方について書いていきます。 体が疲れてしまったり、メンタル的にしんどかったりすることは誰にだってあるでしょう。そしてそのことに気が付かないまま心身を崩してしまう人もいます。そうならない …
バーチャルアイランドワーク体験会
こんな方にオススメ ・南の島が恋しい方 ・島気分を味わいたい方 ・癒されたい方 ・アイランドワークって?と思う方 時空を越えて島の体験を味わう 癒しとワクワク感が自宅で体験できます。 そろそろどこかに …
自分の原点に帰る旅
前回のブログでは、私が提供しているアイランドワークというコンテンツについてどんな人にオススメか、参加したらどうなれるのかということを紹介しました。 今回は、なぜアイランドワークを始めたかという私の想い …
主体的に生きるを練習する場所
私が提供しているアイランドワークというコンテンツについてどんな人にオススメか、参加したらどうなれるのかということを紹介します。 メルマガでも「主体性」を持つことが幸福度を高めていくために大切だと何度も …
遊行(ゆぎょう)で生きるためのアイランダープログラム 体験会
こんなこと思っていませんか? ●この先、どうしたら、いいのかな? ●頑張っていろいろチャレンジしているのに楽しくない、うまく行ってない、のはなんで? ●周りのために頑張りすぎる、本当は自分のことをやり …
心理的安全性をつくるために
心理的安全性をつくる 今回は、「組織で心理的安全性をつくるために大切なこと」についてご紹介します。 前回のブログでは「組織で望んだ結果を得るためには『心理的安全性』をつくることが大切だ」と紹介しました …
結果が出せる組織になるために大切なこと
「結果が出せる組織になるために大切なこと」についてご紹介していきます。 「部下やメンバーの主体性がなくて困っている」 「チームで思ったような結果が出せない」 「組織やチームのメンバー間のコミュニケーシ …
全て自分でやろうは…
苦手なこと… ほんとはやりたくない でもやんなきゃ行けない やろうとするけどできなくて、 苦手だからこそ時間もかかって、 自分でやんなきゃいけない って思い込んでた。 でも、あるとき気づいたの! 自分 …